パソコンをリカバリーしました。 10月26日にパソコンをリカバリーしました。 Dドライブにパソコンの設定をしていたので、最初の設定をした時点まで戻してやると、25,5GBの空きが出来ました。ウィンドウズアップデートは、リカバリーしてすぐやったほうが良いとPC雑誌に書かれてあった。 そこで、最新版の「ウィルスバスター2010」をインストールし… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月28日 続きを読むread more
ついに買っちゃいました!! 10月22日に全世界で一斉に「ウィンドウズ7」が発売されました。 沖縄県内でも、店頭に続々と「ウィンドウズ7」のパッケージが並んでいます。 「通常版」、「ファミリー向け」、「アップグレード版」や他にも、「上位エディションへ・・・」というのもありま… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月24日 続きを読むread more
「32ビット版」と「64ビット版」の違い ウィンドウズ7からは「64ビット版」も同梱 ウィンドウズ7からは、2枚のインストールディスクが同梱され、ユーザーがどちらかを選べるらしい。1枚は従来の「32ビット版」で、もう1枚は「64ビット版」が入っています。 「64ビット版」は従来の「32ビット版」に比べて、非常に優… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月19日 続きを読むread more
Windows7(セブン)のインストール編 いよいよ「ウィンドウズ7」発売日まであと1週間に迫ってきました。 今回は、「ウィンドウズ7」のOSを購入したときを想定してブログを書いてみようと思います。 まず、購入して最初にやることといえば、OSのインストールですよね。 PC雑誌を片っ端から引っ張り出してわかったことは、「ウィンドウズ7」をインストールするだ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月15日 続きを読むread more
ウィンドウズ7(セブン)の疑問 2009年10月22日に、ビスタの後継のOSとして「ウィンドウズ7」が発売されます。 発売日まで2週間をきり、間もなく店頭に並ぶ日も近くなってきました。 そこで今回は、「ウィンドウズ7」についての疑問点を幾つか検証してみようかなと思います。 Q1 「ウィンドウズ7(セブン)」はXPやビスタと比較してどこがすご… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月11日 続きを読むread more
Windows7 の発売日が決まりました。 10月22日に「Windows7(セブン)」の製品版の発売が決まりました。 当初は、来年1月の予定だったらしいです。 エディションは全部で6種類で、「スターター」「ホームベーシック」「ホームプレミアム」「プロフェッショナル」「アルティメット」「エンタープライズ」があるようです。 このうち、店… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月04日 続きを読むread more